目次に戻る
マリーゴールド MARIGOLD 学名:Calendula officinalis 分類:キク科キンセンカ属 別名:キンセンカ、ポットマリーゴールド 種類:一年草 草丈:30cm〜60cm 原産地:ヨーロッパ南部 |
アメリカやイギリスでは食用や香味料にする植物を「ポットハーブ」(pot herb )と呼んでいる。
学名の「Calendula officinalis」は「薬効のあるキンセンカ属の」という意味。
花弁はシルクや羊毛の黄色系の染色にも適している。ミョウバンを媒染剤として染めると、木綿に対してもきれいなレモンイエローに染まる。
栽培 | 一年草。早春から開花するため、種は秋まきにした方が長く花を楽しめる。 苗が15cmほどに育ったところで中心の茎を摘芯すると、よく枝分かれし花付きが良くなる。 |
薬効 | 抗炎症作用に優れたハーブで、皮膚に対する働きはカモミールと同等。 吹き出物を抑え、腫れをひかせ、痛みをとる効果に優れ、飲用や湿布、塗付して用いる。 止血剤や傷の治療。 ローションにすれば素肌をしっとりと滑らかにし、髪には美しいつやを与えるリンス剤になる。 17世紀の処方によれば、あらゆるタイプの解熱や心臓病にも使われていた記録があり、頭痛・歯痛・悪寒の治療薬にもなっていた。 |
利用法 | 利用部分:葉・花 ハーブティー・料理・美容健康・染料・アロマテラピー サフランの代用品として料理の着色に用いられた。 |
キンセンカって「八百屋さんで売られていた花」という記憶です。一束を紐かゴムで無造作に括られて、バケツに入っていて、主にお仏壇用の花と思っていました。ですので、園芸用の花として見ることもなく、まして、これがハーブだったなんて驚きでした。それも、たいへん利用範囲の広い、有効なハーブなんですね。
カレンデュラの浸出オイルはアロマテラピーの方で使います。クリームを作るのがよさそうですね。